
あなたはいくらもらえる?養育費の相場
- 公開日
- カテゴリー
- 養育費
養育費算定表が目安
養育費は基本的に当人同士の交渉によって自由に決めることが出来ます。
養育費を決める際によく用いられるのが、裁判所が発行している「養育費算定表」というものです。最近では養育費の自動計算ツールもネット上に出ていますので、一つの参考として使用してみるのもよいでしょう。
しかし上記の二つともあくまで金額を決める上での目安に過ぎませんので、計算された金額が絶対という訳ではありません。
当人同士がしっかりと協議を重ね、お互いに納得がいく形で金額を決定することが重要になります。
交渉で合意が難しい場合は、調停や裁判などによって金額を決めることになります。
養育費の相場は両親の年収や生活水準、子どもの人数によっても異なりますので、一概にいくらと言い切ることは出来ません。
平均的に子どもが一人の場合の養育費は、2万円から6万円、子どもが二人の場合の養育費には、4万円から8万円あたりが多いと思われます。
養育費の相場
以下は子どもが一人の場合の養育費相場になりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
養育費を支払う側の年収 | 子供の年齢(0〜14歳) | 子供の年齢(15〜19歳) |
200万円 | 1~2万円 | 1~2万円 |
300万円 | 2~4万円 | 2~4万円 |
400万円 | 2~4万円 | 4~6万円 |
500万円 | 4~6万円 | 4~6万円 |
600万円 | 4~6万円 | 6~8万円 |
700万円 | 6~8万円 | 8~10万円 |
800万円 | 6~8万円 | 8~10万円 |
900万円 | 8~10万円 | 10~12万円 |
1000万円 | 8~10万円 | 12~14万円 |
養育費の話し合いがまとまったら、養育費を安心して受け取れる「養育費保証のミライネ」のサービスをご利用ください!