
千葉県船橋市の養育費助成制度について
- 公開日
- カテゴリー
- 養育費保証
養育費の未払いは国レベルで社会課題として認識されており、法改正に向けての動きが進みつつありますが、国に先駆けて、各自治体が取り組みを始めています。今回は、千葉県船橋市の取り組みを紹介させていただきます。
保証料の補助
保証会社等と養育費保証契約を締結した場合に初回負担分を補助します。
〈対象〉次の全てに該当する人 児童扶養手当の支給を受けているか同様の所得水準 対象となる児童を現に扶養している 保証会社と1年以上の保証契約を締結している 契約日が2年4月1日以降ほか(注)同じ案件で複数回交付を受けることはできません
-船橋市ホームページ
公正証書・調停調書作成費用の補助
公証役場でかかる手数料や家庭裁判所でかかる収入印紙代・郵便切手代を補助します。
〈対象〉次の全てに該当する人 児童扶養手当の支給を受けているか同様の所得水準 対象となる児童を現在扶養している 公正証書・調停調書の作成日が令和2年4月1日以降ほか (注)同じ案件で複数回交付を受けることはできません
-船橋市ホームページ
船橋市の養育費助成制度のポイント

-東京新聞
簡単にいうと、船橋市が「公正証書・調停調書作成費用の補助」および「養育費保証会社に払う初回保証料の補助」をしてくれるということです。
初回保証料の補助については、船橋市在住の方が「養育費保証のミライネ」のような民間保証会社と契約締結後に、その「養育費保証契約書」とその他必要書類を役所に提出し、条件を満たせば補助金がおります。
さらに船橋市は、公正証書や調停調書作成の際にかかる手数料・収入印紙代・郵便切手代まで補助してくれます。
詳細な内容や手続きの流れは直接以下までお問い合わせください。
児童家庭課 千葉県船橋市湊町2-10-25 TEL:047-436-2320 |
養育費未払い問題に対して、すでにノウハウを確立している民間保証会社を活用する仕組みは、非常に合理的な考えだと言えます。
私たちとしても、このような養育費助成制度が全国に波及することを願っています。