
養育費保証ミライネとは?
- 公開日
- カテゴリー
- 養育費
養育費保証とは?
養育費保証とは、養育費の支払いが滞った場合に、保証会社が支払人に代わって養育費を立て替え払いし、その立替金について、保証会社から支払人へ督促し、回収するというサービスのことです。
また、利用するには支払人も契約に参加することが必須な為、支払人がサービスの利用に合意していることが大前提です。
養育費の未払いは家計への負担はもちろん、子供の教育に直結してきます。
養育費保証ミライネでは、養育費の受け取りを長期的に保証し、安心・安定の子育てをサポートします。
それによって、未払いによる経済的混乱も無くなり、元パートナーに連絡するストレスも無くすことができるんです。
養育費保証の仕組み
取り決め書面があっても、滞納があったり、ご自身や元パートナーの再婚による経済状況の変化などの理由や、病気やリストラなど防ぎようのない理由により滞納が起こります。
実際に、養育費の未払いは7割以上にものぼると言われています。
養育費の集金代行、元パートナーへの連絡・督促、養育費の立て替えなどのサポートを行います。
- 毎月の養育費を代行して集金、確実に受取人の口座に振り込まれます
- 万が一未払いが発生しても、ミライネが立て替えるので安心+督促もミライネがするので余計なストレスもありません
- 最大24か月分の養育費の立て替えが出来ます。入学や進学などでまとまった費用が必要な場合にも安心です
契約関係と入金の流れ

- 公正証書、調停証書、判決成本、審判書、和解調書、離婚協議書、養育費合意書など
- 養育費の支払いについて取り決めを行った公的・私的な書面のこと
書面にあらかじめ“必要な保証料”を養育費に関する書面に盛り込めば、養育費受取人にとっては、実質負担0円で養育費保証サービスを利用する事ができます。
※養育費に関する書面をお持ちでない場合は、養育費合意書の雛形を無料で提供します。
よくある質問3選
- 審査申し込みから保証開始まで、どのくらいの期間がかかりますか?
→審査結果は最短で当日~最長で3営業日でお知らせします。
審査完了後、必要書類の提出および初回保証料の支払いにて手続きは暗領となりますが、原則として翌月から保証開始となります。 - 初回保証料はどのように支払えばいいのですか?
→必要書類と一緒に「初回保証料お支払いについてのお知らせ」を郵送しますので、弊社指定口座まで遅滞なく振込にてお支払いをお願いします。 - 滞納が起きてしまってからでも加入できますか?
→ケースバイケースとなっておりますので、まずはご相談下さい。
ミライネでは、今後の不安を解消する為はもちろん、今現在未払いでお悩みの方にもご対応できるプランがございます。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。