
離婚後の引越しについて①
- 公開日
- カテゴリー
- 離婚
離婚を考えているけれど、離婚後別居する際どれぐらい費用がかかるか不安な方は、多くいらっしゃるかと思います。
今回は、離婚後別居する際にかかる費用や引越し費用や初期費用を安く抑えるポイントをお伝えします。
離婚の際話し合う事柄
まず離婚が決まった際に話し合う事は当たり前のことですが、下記となります。
①今住んでいる場所をどうするのか。
②引越し代金の支払いどうするのか。
③家具家電はどうするのか。
などを話し合う必要があります。
引越しの先に必要な費用
次に、離婚を考えた際、引越し面でどれくらいの費用が必要になるのかお伝えいたします。
入居する際の費用として一般的なものは
①敷金
②礼金
③家賃
④仲介手数料
⑤火災保険
物件によって違いますが以上の費用が必要であり、おおよそ引越しで必要になる初期費用は家賃の半年分を目安となります。
『例:家賃7万の場合→初期費用40万程度』
これにプラスして、持家や夫の実家から出ていく場合は、家具家電台必要となります。
次の記事では、引越し費用を安く抑える方法と、ひとり親の方が引越しの際に利用可能な制度についてお伝え致します。